4月8日
[朝]レモン白湯、塩きのこチーズトースト、枝豆ひじき人参の白和え、いちご、ビヒダス、コーヒー
[昼]はるか(柑橘)、フレンチサラダ味ポテトチップス、アールグレイルイボスティー
[夜]鶏そぼろ、炒り卵、ちぢみほうれん草のおひたし、山うどのオリーブオイル焼き、オクラのおかか醤油和え、白菜かぶ油揚げの海老だし味噌汁、もち麦ごはん
昨日の娘の中学入学式に続いて、今日は息子の高校入学式。雪がちらちら降っていて、息子は保育園の卒園式、小学校の入学式、卒業式、中学校の入学式(卒業式は大丈夫だった)といつも雪。小学校の卒業式は吹雪で大変だった。
古めの体育館かつ換気で窓が開けてあって、入学式直後に盛大にお腹を壊した。
明日からお弁当だから、保温のお弁当箱を購入。紺と迷いつつベージュに。明日に備えて夜ごはんは息子の好きなそぼろごはん。
この前教わった山うどのオリーブオイル焼きも。うどの産毛を金だわしでゴシゴシして、オリーブオイルで和えて、トースターで5分。塩の花をかけて食べたら絶品!オリーブオイルにもうどの香りが移ってて最高だった!
4月8日
[朝]レモン白湯、塩きのこチーズトースト、枝豆ひじき人参の白和え、いちご、ビヒダス、コーヒー
[昼]はるか(柑橘)、フレンチサラダ味ポテトチップス、アールグレイルイボスティー
[夜]鶏そぼろ、炒り卵、ちぢみほうれん草のおひたし、山うどのオリーブオイル焼き、オクラのおかか醤油和え、白菜かぶ油揚げの海老だし味噌汁、もち麦ごはん
昨日の娘の中学入学式に続いて、今日は息子の高校入学式。雪がちらちら降っていて、息子は保育園の卒園式、小学校の入学式、卒業式、中学校の入学式(卒業式は大丈夫だった)といつも雪。小学校の卒業式は吹雪で大変だった。
古めの体育館かつ換気で窓が開けてあって、入学式直後に盛大にお腹を壊した。
明日からお弁当だから、保温のお弁当箱を購入。紺と迷いつつベージュに。明日に備えて夜ごはんは息子の好きなそぼろごはん。
この前教わった山うどのオリーブオイル焼きも。うどの産毛を金だわしでゴシゴシして、オリーブオイルで和えて、トースターで5分。塩の花をかけて食べたら絶品!オリーブオイルにもうどの香りが移ってて最高だった!
4月8日
[朝]レモン白湯、塩きのこチーズトースト、枝豆ひじき人参の白和え、いちご、ビヒダス、コーヒー
[昼]はるか(柑橘)、フレンチサラダ味ポテトチップス、アールグレイルイボスティー
[夜]鶏そぼろ、炒り卵、ちぢみほうれん草のおひたし、山うどのオリーブオイル焼き、オクラのおかか醤油和え、白菜かぶ油揚げの海老だし味噌汁、もち麦ごはん
昨日の娘の中学入学式に続いて、今日は息子の高校入学式。雪がちらちら降っていて、息子は保育園の卒園式、小学校の入学式、卒業式、中学校の入学式(卒業式は大丈夫だった)といつも雪。小学校の卒業式は吹雪で大変だった。
古めの体育館かつ換気で窓が開けてあって、入学式直後に盛大にお腹を壊した。
明日からお弁当だから、保温のお弁当箱を購入。紺と迷いつつベージュに。明日に備えて夜ごはんは息子の好きなそぼろごはん。
この前教わった山うどのオリーブオイル焼きも。うどの産毛を金だわしでゴシゴシして、オリーブオイルで和えて、トースターで5分。塩の花をかけて食べたら絶品!オリーブオイルにもうどの香りが移ってて最高だった!
4月5日
[朝]レモン白湯、塩きのこチーズトースト、ブロッコリースーパースプラウトのゆうべのタルタルソース和え、コーヒー
[夜]ハンバーグ(肉汁ケチャップ牛乳ウスターソースを煮詰めたソースで)、スナップえんどう、トマト、胡瓜ゆで卵のぬか漬け、豆腐ワカメの味噌汁、もち麦ごはん、オランダワッフル、アールグレイルイボスティー
保育園→小学校→中学校(塾も)と10年以上一緒だった息子の友達、息子、娘がそれぞれ新しい制服を着せ、お昼寝時間を狙って保育園へ。
保育園に通い出した頃はまだまだ赤ちゃんみたいだった娘を含む3人が先生方より大きくなっていることに、先生方もキャッキャと喜んでくれ、子どもたちも嬉しそうだった。
3人が友達を大事にし、自分のことは何でも自分でできる子(今でも保育園で習った方法で洋服たたみをしてる)になったのは、保育園と保育園の先生のおかげ。
帰宅後の息子たちがうちでプロスピで盛り上がる中、オートミールをつなぎにしてハンバーグを焼いた。来週から始まる息子のお弁当用にいくつか冷凍。