世帯主問題

私が結婚する前の年に結婚した職場の先輩が「給料もパートナーと変わらないし、結婚したからってパートナーの付属品みたいな扱いになるのが嫌だから、うちは夫婦それぞれが世帯主」と話してて、そりゃあいい!と思って私も婚姻届を出す際に世帯分離をした。


望んで決めた結婚だけど、大学を出てやっと自立できた手ごたえを感じはじめた頃だったし、小さな頃からひなまつりは平日なのに、何で男子の行事を行うのに子どもの日と呼ばれてる日は祝日なんだろう?とか、私や妹たち姉妹と弟の扱いが違うこととか、性別の違いによるモヤモヤを抱え続けてきたから、自分で選べることは自分が納得できることを選びたかった。


息子の妊娠初期に体調を崩し、頼る人のいない土地での初めての妊娠で怖くなった私は仕事をやめることに決め、世帯分離したままでは扶養に入れず、わが家の世帯主は夫ひとりになった。私が産後また働き出して扶養をはずしてからもずっとそのままにしてきたけど、年末調整の時にふたりで半分ずつ背負っている住宅ローンに関する書類で夫の名前の下に私の名前が書いてあること、「世帯主との続柄」に本人と書けないことに、毎年モヤッとしてきた。私は事務的な手続きをするのが苦手だから、几帳面な夫が丁寧に書類を準備してくれることで、モヤモヤも翌年まで忘れ続けてきたけど。


この度の「10万円は世帯主」問題で、まだ4月なのに今年のモヤモヤが!世帯主からのDVを受けている人はもちろん、世帯主が立派な人だとしても、世帯主ではない人が「自分の分の10万円ちょうだい」って世帯主に頼まなきゃいけなくなるのはやっぱりおかしい。家族としても夫婦としても対等ではなさすぎる。


めんどくせーこと言う女だな!とか言わず、反論や苦笑いをまじえながらも18年間私の話を聞き続け、私の意思を尊重してくれる夫は立派な人だし、夫に不満があるからわきあがる感情ではない。わが家の世帯主である夫の口座に給付金が振り込まれたら、夫は自分のお金と勘違いして使ってしまう人(私にはそのような傾向がある…!)ではないと信頼している。ここ数ヶ月子どもたちがうちにいる時間が増えたことで跳ね上がっている食費や光熱費にあてたり、今まで家族でお世話になってきたお店が今後も営業を続けていけるよう応援にあてたりするだろう。


いろんなうちがあるし、それぞれの事情がある。家族は「世帯主とそれ以外」の集まりじゃない。どういう形を取ったとしても手続きは大変な作業になるだろうし、DV被害者には特別な方法があるって言っても被害者側に特別な方法を取らせることがまずおかしいし、今は細かいケースに対応してる場合じゃないで終わらせてしまうと弱い立場にある人ほど追い込まれる。大変な時だからこそ、個人を大事にできる方法を提示してほしい。